KEEP ON RACING
さまざまな活動ステージ

学校や病院などで講演を行い、直接、太田哲也が語りかける言葉に多くの人が共感しています。

言葉だけではなく、自ら挑戦を続けなければ説得力がない。
そういう気持ちもあって、太田哲也はハンデを負いながらもレース活動を続けています。
そんな彼の姿を、大勢の人たちに見ていただきたいと考えています。
事故に遭ったサーキットは太田にとって特別な場所です。
そこから逃げださずに実際に闘う姿を通して、「KEEP ON RACING」の精神を訴えます。
チームの広告宣伝部門的意味合いもあります。

「クラッシュ」「リバース」などの著作活動に加えて、新聞雑誌などの複数媒体での連載エッセイをとおして、「KEEP
ON RACING」の精神を訴えます。

熱傷を負った子供たちたちを励ます会への寄付やモータースポーツ事故によりハンデを負った若者の復帰を支援。その他にも活動を広げていく予定です。
これも「KEEP ON RACING」です。


★「KEEP ON RACING」に参加/応援するには…
「KEEP
ON RACING」の活動は、いろいろな人たちの応援によって支えられ、誰でも、さまざまな方法で参加できます。
また、「KEEP ON RACING CLUB」も発足しております。。
いっしょに夢に向かってチャレンジしませんか。
→具体的な応援方法は、こちらで。
|